今や内装&エレキ変速システムが増え、外装ケーブル変速は少なくなりました。
メカニカル外装変速において、シフトフィーリングを左右するセクションの一つがBB下にある「ワイヤーリード」
ここの滑りがとても重要でシフトタッチが重かったりレスポンスの悪い時に、ちょこっと注油するだけで劇的に改善する事暫し。
世界のSHIMANOがつくるBB下ケーブルガイドは、ひじょうに滑らかで過酷な条件下においても滑らかさを失いません。
泥人形で2時間半も走り続けたMTB XCでも氷点下でリムも凍りつくシクロクロスでも、ちゃんと機能してくれました。
これがあれば、敢えてケーブル類を上に配する「トップ3点集合」は要らないのでは?と云われたほどです。
そんなBB下ケーブルガイドは386円也(inc tax)

シフトフィーリングに不満な方はオーバーホールメンテナンス時などに交換してみてはいかがでしょう?

京都府木津川市山城町上狛四丁町(しちょうまち)5-2
TEL:0774-86-6300
FAX:0774-86-6301
mail info@lasista-cycling.shop