■営業予定・イベント 雑記・四方山

1/6 ヨリ通常運転開始です。

ヘビな年に「白いヘビ」が脳内をニョロニョロとしつつ「ヘビなクルマ」にココロ囚われているLa.sista店主ですが、1/3の「Gravel & MTB散歩」から短縮営業でスタートしたLa.sista2025年シーズンも本日1/6より通常運転となります。

まずは年始にも関わらずご来店頂いた皆さま、ご用命頂いた皆さま、ありがとうございます。

自転車業界以外、世界の景況感は何とも不穏な感もあり、日本も明るい先行きを見出せない状況が続いています。

生活必需品や食料品の値上げが続くなか、どうしても「趣味」に割ける予算は何方も厳しい状況にある事はLa.sista店主も感じています。

そんな状況だからこそ「良いモノを長く大切に使うこと」を考えたいと思います。

ありきたりのお話になってしまいますが、様々な商品が生まれては消え、輸入されては撤退してゆく自転車業界の中で「ちゃんと生き残れるブランド」と「使い捨て」にならない商品を見抜く眼力を磨き続ける事を改めて肝に命じて行きたいと思います。

古くから当店をご利用下さっている方から頂いたお言葉で、
「La,sistaさんはモノを売ってくれないな~ 笑」
と頂く事がたまにあります。

はい、そうです。様々なお話をする中でお客様が今本当に必要なモノなのか。それを手に入れる事で昇華できるか。それらをじっくりとご相談の上、お買い物をして頂きますので、たまに「欲しいな~」と思ってご来店頂いても、お買い物をせずに完結する事もあります。

もちろん、手に入れる事が幸せに繋がる事もありますので、その場合はちゃんと販売させて頂きますのでご安心を。

大切なのは、巷の情報や一時の感情で衝動買いをしないこと。
長く使う為には自転車や各パーツの健康状態に気を掛けること。

モノを手に入れるのは今やWebやNetから通販で事足りますが、玉石混在という側面もあります。

私たちのような実店舗の自転車屋さんは、様々な商品や流行を俯瞰的に見通し、常に冷静にお客様にご提案する事が使命だと考えています。

タイヤ一本、チューブ一本。洗車ひとつ(もちろん自転車本体も)をご用命下さる皆さまと共に2025年シーズンを愉しんでゆければ、と思います。

La.sista 代表 宮城義一